今年は夏本番前から気温の高い日が多く、6月でも気温が30度を超える日が!帽子や日傘などを着用して強い日ざしから身体を守ることが大切です。また、こまめな水分補給や休憩、冷却グッズなども取り入れ熱中症などの予防をしていきたいですね!

■家での暑さ対策
屋外だけではなく、家の中も蒸し暑さを感じるものです。室内の温度を上昇させないポイントは、『窓の外側』と『窓の内側』の同時対策にあります。
・『窓の外側』
夏の窓やドアから家に入り込む熱は家全体で約73%に達します。室内への熱の流入を軽減させるには、開口部である窓の外側で室内に入り込む日ざしをカットすることが効果的といわれています。すだれ・よしず、シェード、緑のカーテンなどを窓の外側に取付けて直射日光を遮りましょう。
・『窓の内側』
室内の換気が蒸し暑さを少なくしてくれます。換気のポイントは空気の通り道をつくること。1箇所だけでも換気はできますが、可能ならば違う面の窓を開けるとさらに効果的です。それでも暑い場合は扇風機やエアコンを使用して過ごしやすい環境をつくりましょう。
そして、窓の内側の対策としておススメしているのが内窓です。
・内窓とは
今ある窓の内側に窓を取付けするものです。今ある窓と内窓の間に空気層ができ断熱性能がうまれます。熱の出入りを抑えエアコンの効率が高まります。

窓の外側での日よけ対策をしながら、熱の出入りが多い窓に内窓を取付けすることで断熱性がアップし、室内の気温上昇を抑え省エネ・節電にも貢献します。
現在、国の補助金「先進的窓リノベ2025事業」が実施中されています。窓のリフォーム工事(断熱改修)を対象に補助金が交付されます。補助金のことを聞いてみたい、内窓の取付について教えてほしい!など、お気軽にお問い合わせください!
株式会社すぎはらでは、住まいのことでしたらどんなご相談も承ります。
・補助金のことをもっと知りたい!
・エアコンの電気代が気になる
・新築を検討しているので資金計画の相談をしたい
・平屋のおうち建てたい
・おうちを引き立てるお庭づくりをしたい
・こどもたちが遊べるウッドデッキを取付けたい
・台風などの強風から家を守るために、窓にシャッターや雨戸を取付けたい
・住みやすいおうちにリノベーションしたい!
・カーポートを設置して愛車を守りたい
・フェンスを取り付けて外からの視線を気にしないお庭をつくりたい
・玄関ドア、引戸が古くなってきたので取替えをしたい
・網戸をつくりたい、張替をしたい
おうちの気になることがありましたら、どんな悩みもお気軽にご相談ください!お待ちしております!
株式会社すぎはら
掛川市大坂921-1
TEL:0537-72-2552