内窓取付けをご検討されていたお客様。家族が集まる場所、ダイニング、リビングの掃き出し窓と、浴室、洗面室に内窓を取付けされました。
内窓とは、いまある窓の内側に窓を取付けて二重窓にすることです。
住まいの中で最も熱が出入りする場所、それは窓です。夏は窓やドアから入り込む熱い空気は家全体の約73%もあります。冬には窓やドアから逃げ出す暖かい空気は約58%。窓の断熱効果を高めることが、快適な暮らしにつながるポイントです。
内窓は冬の寒さ対策としてはもちろん、夏の暑い季節も効果を発揮します。
内窓を取付けることで、今ある窓と内窓の間に空気層ができます。この空気層が断熱材の役割を果たし外からの熱の侵入を抑えます。エアコンで冷やされた冷たい空気が外に逃げにくくなり冷房のコスト節減に貢献します。
また熱だけでなく、音を伝えにくくする防音効果も期待できます。外からの騒音の侵入と室内の音漏れを抑えてくれます。
また、今回は国の補助金制度「先進的窓リノベ2025事業」を活用して、お得に窓リフォームをされました。こちらの補助金制度は2025年12月末で終了となります!(予算の上限に達した場合は早期終了となります。)
この機会にお得に窓リフォームをしてみませんか!






リフォーム内容
三協アルミ プラメイクEⅡ
色:ナチュラルバーチ色・ホワイト色
施工データ
参考価格:40万円〜45万円(税込価格)