季節は師走。今年も残り少なくなりました。この時期、気になっているのが大そうじの予定という方もいらっしゃるのではないでしょうか。以前にご紹介したおうちにあるものでサッとできる窓まわりそうじを再度ご紹介します。
窓の汚れの種類
室内側 ・手あか ・ホコリ ・結露にによるカビ ・キッチンの油汚れ ・たばこのヤニ など
室外側 ・砂ホコリ ・土ホコリ ・花粉 ・車の排気ガス ・雨水などの水あか など
窓そうじのタイミング
窓そうじは曇りの日や雨の日がおすすめです。適度に湿度があり汚れが湿気を含み落としやすくなります。
逆に、晴れた日は光が反射して汚れが見えにくくなったり、水気がすぐ乾いて拭き跡が残りやすくなってしまいます。
窓そうじは手順が大切
ガラスは室外側から始めます。室外側の方が汚れているため、室内側から始めると室内側の汚れが見えにくく拭き残しの原因にも。
そうじをスムーズにするためにも外側から始めましょう。また窓まわりにある、物の片付けもしておくと作業がはかどります。
用意するもの
・雑巾 ・水を入れたバケツ ・スポンジ ・中性洗剤 ・掃除機またはブラシやハケ ・割り箸の先に布を巻きつけたもの
ガラス掃除の前に
レールにはホコリや砂、ゴミなどがたまっています。乾いた状態の方が汚れを取りやすいので先に始めます。
掃除機やブラシなどで汚れを落とし、溝の細かいところは割り箸に布を巻きつけたもの使いかき出すとキレイに仕上がります。
①濡れた雑巾で拭く
濡れた雑巾で拭いていいきます。この時、窓の角からコの字を書くように拭いていくと拭きむらがなく効率よくキレイになります。
汚れがひどい場合は、薄めた中性洗剤に雑巾やスポンジを濡らして拭きとっていきます。洗剤を使用した後は、濡れた雑巾で洗剤を拭きとりましょう。
②乾いた雑巾で拭く
ガラスの水滴を取り除きます。自然乾燥のままだと水滴の跡が残ってしまうため、水気が乾いて跡が残る前に素早く拭きとるのが美しく仕上げるポイントです。
ガラスが終わったら網戸のお手入れも!
用意するもの
・やわらかい布
・スポンジ
・ブラシ、はたき
・水を入れたバケツ
・中性洗剤
お手入れ方法
・網戸を外しブラシやはたきなどで軽くホコリを払い、網の張ってある側を下に置きます。
・やわらかい布やスポンジ、ブラシで水洗いをする。
・油汚れがひどい場合は、水で薄めた中性洗剤でやわらかい布やスポンジで軽く拭いてください。
この時、網の張ってある方を上にしたり、網戸を立てたまま洗うと、網が押されてゆるんだり、
破れたりするおそれがありますので、網を張ってある側を下にしてください。
ロール網戸・プリーツ網戸のお手入れ方法
・網戸を使用した状態にし、ブラシやはたきなどでやさしくホコリを払う。
・やわらかい布やスポンジでやさしく拭く。
・しっかり乾いてから巻き取る
自宅の窓をお手入れしたところ窓からの光がいつもより明るく!知らないうちにホコリやカビなどの汚れががついているなと実感しました。
陽の光がたくさん入る窓で気持ちのよい新年をお迎えください!
株式会社すぎはらでは、住まいの事でしたらどんなご相談も承ります。
・内窓を取付けて冬は暖かく夏は涼しく、一年中快適に生活したい!
・玄関ドア、玄関引戸の取替えお考えの方
・玄関ドアをリフォームしたので、玄関まわりやアプローチもおしゃれにしたい!
・玄関まわりに手すりをつけて小さなこどもやお年寄りが安全に歩けるようにしたい
・新築をお考えの方
・新築の外構工事を一式相談したい
・ガレージを作り雨風から愛車を守りたい
・お庭にウッドデッキを取付けてこどもたちが遊べるスペースをつくりたい
・ホコリを気にせず洗濯物を干したい
・窓へ後付けシャッターや雨戸をつけて強風から家を守りたい!
・換気のために網戸をつけたい、網戸の張替えをしたい
など、おうちの気になることがありましたら、どんな悩みもお気軽にご相談ください。お待ちしております!
株式会社すぎはら
掛川市大坂921-1
TEL:0537-25-6770